• ホーム
  • ウイングネット講座【高3】
  • ウイングネット講座【高3】

    合格コンパスを携え、

    志を確かな結果につなげる!

    WHAT YOU NEED
    現役生が、部活と両立させながら、入試本番までの限られた時間で、志望大学に合格するためには、どんな勉強を?いつすべきか?それを明確に示す指針「合格コンパス」が必要です。

    COMPASS FOR PASS
    そして、キミにとっての「合格コンパス」、それがウイングネットのカリキュラムと授業です。

    WAY TO THE GOAL
    ウイングネットが指し示す通りに受験勉強を勧めていけば、回り道やムダな努力をすることなく、日々の努力を確実に志望大学合格という結果につなげることができます。


    COMPASS1
    国公立大/難関私立大/有名私立大対策
    アドバンスウイング


    アドバンスウイングは、国公立大学・難関私立大学・有名私立大学を志望する受験生を対象とした講座です。

    最大の特長は「授業内完全定着学習」になっていること。インプットの「講義(90分)」とアウトプットの「定着講義(30分)」、計120分が1回の授業構成。授業4回ごとに「ユニット定着テスト」で定着度を確認する。この「授業4回+定着テスト」で1ユニットが完結します。

    合格に必要なエッセンスを授業内で確実に自分の力にすることができる。これが「授業内完全定着学習」です。

    アドバンスウイングの合格一貫カリキュラムを、この学習法でマスターし、志望大学への合格力を確実なものにしていきましょう。

    ■合格一貫カリキュラム

    合格基礎力 定着合格基礎力 完成合格実力戦 養成合格実戦力 完成
    練成ユニット夏期講習練成ユニット冬期講習
    全10ユニット
    (授業回数40回)
    ※現古は5ユニット
    (授業回数4回または8回)全4ユニット
    (授業回数16回)
    ※現古は5ユニット
    (授業回数4回または8回)
    志望大学合格のために必要な合格基礎力を定着させます。練成ユニットの学習内容を総復習し、合格基礎力を完成させます。夏までに完成させた合格基礎力をベースに合格実践力を養成します。実戦演習とその解説講義で合格実戦力を完成させます。

    COMPASS2
    最難関国公私立大/難関国公私立大対策
    学研プライムゼミ


    学研プライムゼミは、駿台予備学校、河合塾、東進衛星予備校のトップレベルの講座を担当し、リードしてきた実力講師の授業です。

    プライムゼミ講師は、受験参考書も数多く執筆しており、毎年、数えきれないほどの受験生を難関大学合格に導いています。決して他では手に入らない担当講師オリジナルテキストには、難関代合格の指導ノウハウが凝縮され、さらに授業では、本質的な理解を促し、どんな問題にも対応できる思考力を養成します。1回の授業時間は90分、授業回数5回で1ユニットです。

    学研プライムゼミのこの価値ある授業内容をマスターして、難関大学合格力を確実に完成させましょう。

    ■合格一貫カリキュラム

    導入深化発展完成
    練成ユニット夏期講習練成ユニット冬期講習
    全8ユニット
    (授業回数40回)
    ※現代文は4ユニット
    (授業回数5回または10回)全4ユニット
    (授業回数20回)
    ※現代文は2ユニット
    (授業回数5回)
    志望大学合格のための必須事項を導入します。練成ユニットの学習内容をさらに深めた講義をします。難関大学合格のための発展講義です。実戦演習とその解説講義で合格難関大学合格力を完成させます。

    高3へ
    勉強の「質」と「量」を極める!


    「志(こころざし)」を結果につなげる。それは、勉強の「質」と「量」で決まります。

    「質」で大切なことは、「深く理解する」こと、「量」で大切なことは、「何回も復習する」ことです。

    ウイングネットの講義で「理解を深め」、講義のテキスト・ノートを「何回も復習する」。この「質」と「量」を極める勉強が志望大学合格へと導きます。


    高3生 ウイングネット 受講プラン


    ■標準受講プラン

    受験勉強にフライングはありません。志望大学の個別試験科目は、高2の冬からの標準プランで、余裕を持ってその対策を実施しましょう。

    ■アドバンスウィング■
    練成ユニット(1ユニット120分×4回)実戦ユニット(1ユニット120分×4回)
    高2
    冬休み
    1月2月3月高3
    春休み
    4月5月6月7月8月9月10月11月12月
    練成1練成2練成3練成4練成5練成6練成7練成8練成9練成10実戦1実戦2実戦3実戦4
    通常授業第1週 月曜日第2週 月曜日第3週 月曜日第4週 月曜日
    講義90分講義90分講義90分講義90分
    定着講義30分定着講義30分定着講義30分定着講義30分

    部活と両立!アドバンスウィング 1ユニット受講法

    両立受講第1週 月曜日第2週 月曜日第3週 月曜日第4週 月曜日第5週 月曜日
    講義90分講義90分講義90分講義90分講義90分
    「講義」を優先して受講します。定着講義は月末の予備日に一括して受講します。
    時間をおいての復習は長期記憶に定着させるには大変有効です。
    定着講義
    4回分
    一括受講
    ■学研プライムゼミ■
    練成ユニット(1ユニット90分×4回)実戦ユニット(1ユニット90分×4回)
    高2
    冬休み
    1月2月3月4月5月6月7月9月10月11月12月
    練成1練成2練成3練成4練成5練成6練成7練成8実戦1実戦2実戦3実戦4

    ■高3春スタート 速習プラン

    部活が終わるまでは1ユニット1ヶ月のペースで受講し、7月・8月に速習して一気に標準プランに追いつきます。

    ■アドバンスウイング■
    練成ユニット(1ユニット120分×4回)実戦ユニット(1ユニット120分×4回)
    高3
    春休み
    4月5月6月7月8月9月10月11月12月
    練成1練成2練成3練成4練成5練成6練成7練成8練成9練成10実戦1実戦2実戦3実戦4
    ■学研プライムゼミ■
    練成ユニット(1ユニット90分×4回)実戦ユニット(1ユニット90分×4回)
    高3
    春休み
    4月5月6月7月8月9月10月11月12月
    練成1練成2練成3練成4練成5練成6練成7練成8実戦1実戦2実戦3実戦4

    志望大学別受講講座:文系


    志望系統志望大学教科受講講座
    最難関
    国公立大
    文系
    東京英語学研・難関国公立大英語
    数学難関大数学ⅠA・ⅡB
    現代文学研・難関国公立大現代文
    古文学研・難関大古文ゼミ
    漢文入試漢文
    日本史学研 ・難関大日本史
    世界史学研・難関大世界史
    難関
    国公立大
    文系
    京都 一橋   大阪 名古屋 北海道 東北 九州
    筑波 千葉 横浜国立 横浜市立 お茶の水女子
    東京外国語 首都大東京 東京学芸
    名古屋市立 大阪府立 大阪市立 神戸 広島
    英語学研・難関国公立大英語
    数学難関大数学ⅠA・ⅡB
    現代文学研・難関国公立大現代文
    古文学研・難関大古文ゼミ
    漢文入試漢文
    日本史学研 ・難関大日本史
    世界史学研・難関大世界史
    国公立大
    文系
    弘前 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城
    宇都宮 群馬 高崎経済 埼玉 新潟 富山
    金沢 福井 山梨 都留文科 信州 岐阜
    静岡  三重 滋賀 京都府立 奈良女子
    和歌山 鳥取  島根 岡山 山口 徳島 香川
    愛媛 高知 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎
    鹿児島 琉球 他
    英語国公立大英語
    数学入試数学ⅠA・ⅡB
    現代文入試現代文
    古文学研・難関大古文ゼミ
    漢文入試漢文
    日本史学研 ・難関大日本史
    世界史学研・難関大世界史
    最難関
    私立大
    文系
    早稲田 慶応義塾 上智英語難関私大英語
    現代文入試現代文
    古文入試古文
    漢文入試漢文
    数学難関大数学ⅠA・ⅡB
    日本史学研・難関大日本史
    世界史学研・難関大世界史
    難関
    私立大
    文系
    明治 青山学院 立教 学習院 中央 法政
    同志社 関西 関西学院 立命館 南山
    津田塾 東京女子 日本女子 学習院女子
    京都女子 同志社女子 他
    英語私大英語
    ★難関私大英語
    現代文入試現代文
    古文入試古文
    ★学研・難関大古文ゼミ
    漢文入試漢文
    数学入試数学ⅠA・ⅡB
    ★学研・難関大数学ⅠA・ⅡB
    日本史入試日本史
    世界史入試世界史
    政治経済入試政治経済
    ★はその科目を得意とする生徒を対象とする講座です。
    有名
    私立大
    文系
    成蹊 成城 武蔵 明治学院 日本 東洋
    駒沢 専修 國學院 獨協 京都産業 近畿
    甲南 龍谷 北海学園 東北学院
    東北福祉大学 文教 神奈川 東海 愛知
    愛知学院 名古屋外国語 名城 中京
    関西外国語 佛教 京都橘 京都外国語
    武庫川女子 広島修道 西南学院 福岡
    聖心女子 清泉女子 東京家政女子 昭和女子
    フェリス女学院 大妻女子 実践女子
    共立女子 白百合女子 椙山女子学園
    神戸女子 神戸女学院 武蔵川女子 他
    英語私大英語(基礎)
    数学入試数学ⅠA・ⅡB
    現代文入試現代文(基礎)
    古文入試古文(基礎)
    ☆学研・基礎強化古文ゼミ
    日本史入試日本史(基礎)
    世界史入試世界史
    政治経済入試政治経済
    ☆1講座を選択受講

    志望系統別受講講座:理系


    志望系統志望大学科目受講講座
    最難関
    国公立大
    理系

    国公立大
    医学部
    医学科
    東京
    英語学研・難関国公立大英語
    数学学研・難関大理系数学
    物理学研・難関大物理
    化学学研・難関大化学
    生物学研・難関大生物
    難関
    国公立大
    理系
    〈最難関〉京都 東京工業 全国の国公立大医学部医学科大阪
    名古屋  北海道 東北 九州 筑波 千葉
    横浜国立 横浜市立 お茶の水女子 東京農工
    首都大東京 東京学芸 名古屋工業 名古屋市立
    京都府立 大阪府立 大阪市立 神戸 広島 他
    英語国公立大英語
    ★学研・難関国公立大英語
    数学入試理系数学
    ★学研・難関大理系数学
    物理学研・難関大物理
    化学学研・難関大化学
    生物学研・難関大生物
    ★はその科目を得意とする生徒を対象とする講座です。
    国公立大
    理系
    弘前 岩手 宮城 秋田 山形 福島 茨城 宇都宮
    群馬 前橋工科 埼玉 電気通信 東京海洋 新潟
    富山 金沢 福井 山梨 信州 岐阜 静岡 三重
    滋賀 奈良女子 和歌山 鳥取  島根 岡山 山口
    徳島 香川 愛媛 高知 九州工業 佐賀 長崎
    熊本 大分 宮崎 鹿児島 琉球 他
    英語国公立大英語
    数学入試理系数学(※)
    入試数学ⅠA・ⅡB (※)
    物理入試物理
    化学入試化学
    生物入試生物
    ※志望学部の出題範囲を確認して1講座を選択受講してください。
    最難関
    私立大
    理系
    早稲田 慶應義塾英語難関私大英語
    数学学研・難関大理系数学
    物理学研・難関大物理
    化学学研・難関大化学
    生物学研・難関大生物
    難関
    私立大
    理系
    上智 東京理科 明治 青山学院 立教 学習院
    中央 法政 芝浦工業 同志社 関西 関西学院
    立命館
    英語私大英語
    ★難関私大英語
    数学入試理系数学
    物理入試物理
    化学入試化学
    ★はその科目を得意とする生徒を対象とする講座です。
    有名
    私立大
    医学部
    慶応義塾 東京慈恵会医科 大阪医科 順天堂 日本医科
    関西医科 自治医科 昭和 近畿 日本 愛知医科
    兵庫医科 藤田保健衛生 久留米 北里 東京医科 東邦
    埼玉医科 杏林 東京女子医科 金沢医科 東海
    川崎医科 福岡 獨協医科 帝京 岩手医科
    聖マリアンナ医科 他
    英語難関私大英語
    数学入試理系数学
    ★学研・難関大理系数学
    物理入試物理
    ★学研・難関大物理
    化学入試化学
    ★学研・難関大化学
    生物入試生物
    ★学研・難関大生物
    ★はその科目を得意とする生徒を対象とする講座です。
    有名
    私立大
    理工系
    日本 東洋 京都産業 近畿 龍谷 東京都市 東京電機
    工学院 神奈川 金沢工業 東海 愛知工業 名城 中京
    大阪工業 広島工業 福岡 他
    英語私大英語(基礎)
    数学入試理系数学基礎)
    物理入試物理
    化学入試化学
    有名
    私立大
    薬学部
    慶應義塾 東京理科 東邦 日本 東京薬科 明治薬科
    星薬科 北里 帝京 国際医療福祉 武蔵野 昭和薬科
    昭和 名城 京都薬科 立命館 同志社女子 大阪薬科
    近畿 摂南 神戸薬科 福岡 他
    英語私大英語
    ★難関私大英語
    数学入試数学ⅠA・ⅡB
    ★難関大数学ⅠA・ⅡB
    化学入試化学
    ★学研難関大化学
    ★はその科目を得意とする生徒を対象とする講座です。
    有名
    私立大
    農学

    獣医系
    【農学部】
    明治 東京農大 近畿 名城 日本
    北里 玉川 東海 酪農学園 他
    【獣医系】
    麻布 酪農学園 北里 日本 日本獣医生命科学
    英語私大英語(基礎)
    ★私大英語
    数学入試数学ⅠA・ⅡB
    現代文私大現代文(基礎)
    化学入試化学
    生物入試生物
    ★はその科目を得意とする生徒を対象とする講座です。
    有名
    私立大
    医療系
    北海道医療 北海道科学 日本赤十字秋田看護
    国際医療福祉 自治医科 埼玉医科 日本医療科学
    北里 杏林 聖路加看護 順天堂 共立女子 昭和
    創価 東京医科 東京医療保険 東京家政 東京工科
    東京慈恵会医科 東京女子医科 東邦 日本赤十字看護
    文京学院 武蔵野 関東学院 新潟青陵 聖隷クリスト
    椙山女学園 愛知医科 日本福祉 日本赤十字豊田
    豊橋創造 岐阜医療科学 鈴鹿医療科学 鈴鹿国際
    四日市看護医療 関西医療 関西福祉 京都橘
    甲南女子 神戸女子 摂南 千里金蘭 大阪医科
    天使 佛教 同志社女子 兵庫医療 武庫川女子
    吉備国際 広島国際 産業医科 福岡 久留米 他
    英語私大英語(基礎)
    数学入試数学ⅠA・ⅡB
    現代文私大現代文(基礎)
    化学入試化学
    生物入試生物

    アドバンスウィング講師からのメッセージ


    ■英語 ミクロの英文読解、マクロの英文読解

    石橋 渉先生:「難関私大英語」「私大英語」「早慶大英語」
    「国公立大英語」

    英文読解の学習には、ミクロとマクロの2つの視点があります。
    ミクロの英文読解とは、1つの英文の「文構造」を分析しながら読むこと。このミクロの読解ができないと、単語の意味をただ繋ぎ合わせたただけの意味不明の和訳をすることになります。

    練成ユニットの講義では、「文構造」分析力を強化するトレーニングを行います。そして、現在の入試では、単独での出題は少なくなっていますが、「英文法」の理解が、その訓練には必修です。そのため練成ユニットでは、英文読解に必要な英文法を総整理して、その理解を深めます。

    実戦ユニットからマクロの英文読解に移行します。読解の視点を文ではなく、パラグラフ(段落)、そして文全体に移行し、文の主題を素早くつかむトレーニングをします。
    ミクロとマクロの英文読解、その2つの読解力を高めれば、難関大学の長文読解問題スラスラと正確に解けるようになります。

    ■数学 受験数学突破の正攻法

    天野 貴宣先生:「入試理系数学」

    難関大学の数学の攻略には、難しい問題を数多く解くことが大切と考える受験生が多いようです。

    ところが、これまで数多くの受験生を指導しての実感は、 「基礎の理解なくして応用問題の攻略はあり得ない」ということです。応用問題を解くカギは、「教科書の基礎事項の深い理解」にあります。公式を例にすると、公式を覚えるだけでは不十分で、大切なのは公式の公式の証明過程の理解です。その理解が、数学的思考力を高め、応用演習を重ねていく際にとても効いてきます。大学入試の問題は、高校の教科書の内容を用いれば解くことが出来るように作問されています。この基礎事項理解する勉強を大切にしましょう。

    講義では、応用問題の解法解説の際にも、常に根底にある基礎事項の考え方を確認します。問題の解き方を暗記するだけの勉強は合理的ではありません。 「基礎の徹底した理解を踏まえ、応用問題の解法を理解する」 、これが受験数学突破の正攻法です。

    ■国語 現代文で泣かせません

    児玉 克順先生:「入試現代文(基礎)」「入試現代文」「早大国語(現代文)」

    “現代文はやってもやらなくても変わらない。日本語だから何とかなる。”英語・社会、国公立大受験であればさらに数学・理科、やるべき勉強が山ほどある中で、現代文は後回しにされがちです。しかし、センター試験を例にとると、失敗原因科目のナンバーワンは現代文といっても過言ではありません。これまでセンター現代文で失敗して出願大学のランクを泣く泣く下げた受験生を多数知っています。

    入試現代文で失敗しないためには、問題文から設問解答に必要な情報をいかに正確に、かつ素早く見つけだすか、その情報収集能力を強化する必要があります。

    受験勉強全体時間の10%は現代文の勉強に割り振り、現代文で泣かない読解力を身につけてもらいます。

    ■化学 思考・試行の化学!!!

    吉村 直樹先生:「入試化学」

    皆さんは今まで高校化学をどう勉強してきましたか?
    知識事項や計算問題の解き方の原理・本質を理解することなく、テスト前に膨大な単純丸暗記をして、テスト後には忘れてしまうことの繰り返しではないでしょうか。

    高校化学は、勉強の仕方次第で、暗記量や勉強時間を大きく減らすことができます。そのときに重要なポイントになるのは、「思考と試行」。毎回の授業ではそのコツを伝えていきます。それを自分のものにすれば、国公立、MARCH、関関同立レベルの問題でも8~9割以上の高得点が取れることは、過去のたくさんの先輩たちが説明してくれてます。

    最小努力で大学入試化学を得点源科目にして、脳の暗記容量は英語に、勉強時間は数学に費やして笑顔で合格できるように、一緒にがんばっていきましょう!

    ■生物 脱!丸暗記 生物の勉強を楽しもう

    三浦 忠義先生:「入試生物」

    “生物の勉強と言えば暗記、自分は暗記が苦手。だから生物は苦手。”そんな思いの人がたくさんいるかと思います。確かに暗記は必要ですが、生物の用語を一問一答的に丸暗記するのは賢明とは言えません。大切なことは、丸暗記ではなく本質をとらえた理解の積み上げです。理解の積み上げができると、覚えることが苦にならなくなります。各分野の内容が有機的につながり、応用力が身につきます。そして、何よりも生物の勉強が楽しくなってきます。
    教科書レベルの基礎・基本を疎かにせず、ひとつひとつの内容を深く正確に理解してください。講義では、基本知識を一から丁寧に解説し、志望校合格に必要な学力を徹底的に養成します。図にも拘って板書していますのでしっかりと書き留めてください。理解がより深まり、記憶に定着します。

    ■日本史 受験日本史 知識の整理・整頓

    中務 康弘先生:「入試日本史」

    日本史はいったい何を覚えればいいの?教科書の太字を全部覚える?
    ー入試では教科書の太字でない用語が頻繁に問われます。

    用語集の頻度表示の高い用語を覚える?
    ー用語集の頻度表示は数種ある日本史教科書の掲載数であり、入試頻度ではありません。

    ではどうしたら良いの?それは、日本史の知識の整理・整頓です。整理とは、不要なものを捨てること、整頓とは、必要なものをいつでも取り出せるよう、秩序立てて配置することです。この整理・整頓をするのがウイングネットの講義です。覚えるべき用語を歴史の流れが見えるように、解説しながら黒板にまとめていきます。これをしっかりノートに取ることで、見れば講義の内容が瞬時に浮かぶ「日本史のまとめノート」が完成します。このノートを繰り返し復習する!これぞ受験日本史攻略の最も効率的な学習法です。

    ■世界史 明るく楽しく
    整理整頓!~受験世界史攻略法~

    鈴木 悠介先生:「入試世界史」

    限られた時間に中で結果を出さなければならない「受験世界史」の学習方法には、正解があります。

    第一に、入試出題用語が確実に網羅された教材を一つに絞り、「知識の核」にすること。趣味で楽しむ世界史や大学で学ぶ歴史学と異なり、大学入試の世界史は「情報整理学」の側面が否めません。そして膨大な歴史用語を効率的に整理・記憶するには、用語網羅性のみならず、教材が記憶しやすいレイアウトであることも重要です。テキストはこのような思想のもと設計されています。

    第二に、適切な講義を受講し、テキスト内容を完全に理解・記憶すること。
    正しい理解もなく、ただ用語を丸暗記する学習はただの苦行です。受験世界史が情報整理中心なのは事実ですが、それは楽しみながら学ぶことと矛盾しません。「わかる→楽しい→記憶に残る」というサイクルを構築するするべく講義をおこなっていきます。


    学研プライムゼミ講師からのメッセージ


    ■英語 『ドラゴン桜』の実在モデル!

    竹岡 広信先生:「難関国公立大英語」

    PROFILE
    NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で紹介された、東大合格者がもっとも信頼を寄せる
    英語講師。東大英語だけでなくセンター英語対策、英作文講座は大絶賛されている。現、大手予備校講師および竹岡主宰。

    英語は体育と同じです。本当に上手くなりたければ、自分で日々練習しかありません。そのためには英語を楽しむことが重要です。たとえば、英単語は「音」からイメージで暗記するものです。graze「(家畜)が牧草を食う」は、grow「成長する」、grass「草」、green「緑」と音が似ていますね。grow→grass→green→grazeと3回唱えてみたら忘れないでしょう。

    ■数学 難解な数学を情熱の講義でほぐす!

    小山 功先生:「難関大理系数学」

    PROFIFE

    数学をこよなく愛する若き熱血講師。持ち前の情熱溢れる授業は、数学の得意な生徒のみならず不得意な生徒も魅了し、圧倒的人気で担当講座は締め切り多数。幅広いテーマでの講演も可能。現、大手予備校講師。

    問題を解いて答えを見て同じであるとき、本当に合っているのでしょうか。偶然合ってしまったのかもしれませんから、合っていたという結果で判断するのではなく、過程を見ないといけません。学問においては過程を大切ににすることで、偶然が必然に変わります。なりたい自分になる過程をも大切にできます。その姿勢を培うことで、これから先何が起ころうとも、適切な行動がとれ、人生を有意義に過ごせるようになるのですか。

    ■現代文 「読と解のルール」で点が取れる!

    池上 和裕先生:「難関国公立大現代文」

    PROFIFE

    熱い授業と親しみやすい人柄で、絶大な支持を集める実力派講師。講義ではどんな文章にでも通用する普遍的な読解法を解説し、特にセンター現代文講座は増設分も締め切られるほどの人気を誇る。現、大手予備校講師。

    大学入試の現代文は、本文に書かれている内容を正確に読み、問われていることに素直に答えれば点数が取れるといったシンプルなものだ。だから僕は、どんな文章であっても正しく「読み」「解く」ことができる方法をレクチャーしたい。入試会場でキミが一人で本文を読み、設問に答えることができるように。夢の実現に向けて努力するのは、もちろんキミ自身だ。でも、もう独りで暗中模索する必要はない。ともに頑張ろう!

    ■古文 古文のマドンナ!信頼の名講義!

    萩野 文子先生:「基礎強化古文ゼミ」「難関大古文ゼミ」

    PROFIFE

    「マドンナ先生」として人気を博し、大手予備校で締切講座を続出させてきた実力講師。
    丁寧な講義は古文が苦手な受験生にもよくわかると評判。著書「マドンナ古文」シリーズは累計400万部越のベストセラー。

    入試古文のゴールは、初めて見る文章を「自分で読める」ようになること。本番で、全訳や品詞分解をしている時間はありません。私と一緒に「飛ばし読み」の訓練をしましょう。大切なのは「どこを拾ってどこを捨てるか」の見極めです。フィーリングではなく、合理的な手法を学ぶことで、古文を得意科目に変えましょう。小学生でもわかることから始め、超難関レベルまで、段階的に引き上げます。一日も早くスタートを切りましょう。

    ■物理 物理の法則をわかりやすく説く!

    高橋 法彦先生:「難関大物理」

    PROFIFE

    懇切丁寧な説明と、きれいで速い板書ゆえ、物理が苦手な人から医学部志望者まで幅広く満足度が高い。身近な例や工夫を交えてわかりやすく展開する授業で、物理の面白さを伝える。現、大手予備校講師。

    さて、物理の特徴ってなんでしょうか?物理は自然現象に潜む統一性を見出し、自然を理解しようとする魅力的な学問です。そして現代社会の土台を支える学問でもあります。大学入試後も、論理立てて自然現象を説明する考え方や、身の回りのテクノロジーを支える物理的な背景など、みなさんに関わってきます。物理を楽しくしっかりと理解し、大学入試、そしてその先へ進んでいってほしいと考えています。一緒に頑張っていきましょう!

    ■化学 受験化学が「本質」からわかる!

    鎌田 真彰先生:「難関大化学」

    PROFIFE

    日々の入試問題の研究で培われた論理的かつ体系的な指導は、長年、東大を始めとする最難関大学や、難関医学部を目指す受験生から絶大な支持を受けてきた。

    近年の大学入試において、:「なぜ?」を通して化学現象や方法論を理解しながら自然科学的なモノの見方や手法を身につけ、それを使いこなす力が重視されるようになっています。受験勉強とは、大学が入試問題に込めたメッセージを読み取り、必要な知識や考え方を身につけていくことです。決してラクナ道ではありませんが、単に大学入試のためだけではなく、この世界で生き抜いていくために必要な一生モノの力を身につけてみませんか?

    ■生物 生命現象の理解で合格力獲得!

    山川 喜輝先生:「難関大生物」

    PROFIFE

    「生物」の原理・原則をわかりやすく丁寧に教えてくれる指導者として絶大な支持を受けている。豊富な専門知識を持ち、大学受験の生物のみならず、最先端の生物学をわかりやすく講義、講演する。現、大手予備校講師。

    生物の学習で大切なのは、覚えたことを体系化することです。「呼吸」、「遺伝子」、「進化」…と断片的に覚えた知識は、たとえるなら大海原に点在する島々。これらの島々に橋をかけることが、知識の体系化です。体系化された知識はそう簡単に忘れることはなく、新たな知識に対しても、その背後に働くしくみを推察できます。生物は”知識科目”ではなく”考える科目”です。”生物の考え方”を身につけましょう。

    授業料

    講座名基本授業料(月額)追加科目授業料(月額)
    アドバンスウイング
    学研プライムゼミ
    17,600円
    【1科目】
    +11,000円
    【1科目追加につき】

    ※その他、入会金22,000円・教材費・教室維持費等の経費が必要となります。

    無料体験・個別説明会のお申し込み
    その他お問い合わせはこちら

    公式LINEでお申し込み

    LINEで申込み

    お電話でお申し込み

    お電話で申込み

    365日WEBからいつでもお申し込み

    365日WEBからいつでもお申し込み

    〒452-0808 愛知県名古屋市西区宝地町400 堀場マンション
    TEL:052-504-3738
    個人情報保護方針